大学基準協会公式note
このシリーズでは、大学評価のことをもっと皆さんに知っていただくために、評価機関だからこそお伝えできる情報をいろんな観点からお届けいたします。
はじめまして。大学基準協会と申します。 私たちは、大学等の評価を行っている団体で、1947年の設立以来、これまで70年以上にわたって、大学のために、ひいては学生の…
こんにちは。評価事業部評価第2課の山越と申します。 今回このブックレビューを行うにあたり、私が選んだ本はこちらです。 入職してはや7年目を迎え、これまで機…
はじめに 大学評価がどのように行われているのかをお伝えすることは、大学評価結果に対する信頼性、ひいては本協会の信頼性にも関わってくるものと思います。ホームページ…
皆さん、こんにちは。 大学基準協会公式noteでは、「大学の特長、ココにあり!」というシリーズで、大学の優れた取組みを取材した記事を掲載しています。 今回は…
評価事業部評価第2課の三澤と申します。 現在、経営系・公衆衛生系・デジタルコンテンツ系専門職大学院の認証評価を担当しております。以前は、機関別評価業務に携わ…
申請大学の状況 2021年度の申請大学について、国立・公立・私立の合計49大学から申請があり、そのうち私立大学からの申請が93.9%を占めています。 また、今年度は、2…