大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

マガジン

  • JUAA職員によるブックレビュー

  • 大学基準協会と私

    大学基準協会で役員や委員会委員を務めた方や、研修修了者等で本協会の活動に長く関わる方に、これまでの仕事を振り返りながら、本協会の活動の意義や期待することなどについて執筆していただきます。

  • 1000分の1の出会いのために

    数多ある大学の中から、将来を夢見ながら、興味・関心や条件などで志望校を選んでいく。それは、輝かしい大学生活に向けた「はじめの一歩」である…このマガジンでは、大学の裏側にも迫りながら、受験生の「大学選び」のヒントとなる様々な情報をお伝えしていきます。受験生以外の方にも、イマドキの大学選びについて考えるきっかけになれば幸いです。

  • 大学の特長、ココにあり!

  • 3分で知る!大学の今

    社会や経済が急激に変化する中で、大学における教育研究のあり方も大きく変化しています。「3分で知る!大学の今」と題した本マガジンでは、評価を通じて多くの大学を見て来た大学基準協会職員が、変化する大学の「今」をわかりやすくお伝えしていきます。

リンク

記事一覧

2023年度の大学評価結果を公表しました

座談会~女子の学びをデザインし、変革を続ける女子大学~

『東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉』【ブックレビュー#37】

2023年度の大学評価結果を公表しました

申請数と判定 2023年度は公立・私立合わせて43の大学が本協会の大学評価を申請し、うち42大学が「適合」となりました。 2023年度大学評価結果の概要 2023年度の大学評価結果について、3つのトピックスから概要をお伝えします。 トピックス①   2023年度大学評価の【長所】【改善課題】【是正勧告】  【長所】として評価されたのは、どのような取組みでしょうか? また、どのような点が【改善課題】や【是正勧告】として指摘されたのでしょうか? 【長所】  2023年度

座談会~女子の学びをデザインし、変革を続ける女子大学~

座談会参加者 女子大学の現状について―三女子大の場合―――はじめに、先生方の大学について簡単にご紹介をお願いします。(髙橋) 佐々木(敬称略、他の先生も同じ):お茶の水女子大学は、1875年、前身の東京女子師範学校が日本初の官立の女性高等教育機関として設立されたことを起源とし、以来、約150年にわたってグローバル女性リーダーを輩出してきました。現在日本に2校のみの国立の女子大学であり、その時代の社会の要請に応えること、より良い社会の実現に寄与することが、本学の果たすべき役

『東京大学の式辞 歴代総長の贈る言葉』【ブックレビュー#37】

 入局31年目の田代と申します。いきなりで恐縮ですが、私は人前で話をするのが苦手です。職歴がある程度長くなると、人前でお話しする機会もそこそこ出てくるものですが、私は人見知りのうえに極度のあがり症なため、そのことに非常な苦手意識があります。そんな私が今回ブックレビューに選んだのは、石井洋二郎氏の『東京大学の式辞』です。 はじめに 本書を選んだ理由としては、本協会の理事や調査研究プロジェクトのメンバーをお務めくださった石井先生と接する機会をいただき、高潔でありつつ決して偉ぶら