大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

マガジン

  • JUAA職員によるブックレビュー

  • 大学基準協会と私

    大学基準協会で役員や委員会委員を務めた方や、研修修了者等で本協会の活動に長く関わる方に、これまでの仕事を振り返りながら、本協会の活動の意義や期待することなどについて執筆していただきます。

  • 1000分の1の出会いのために

    数多ある大学の中から、将来を夢見ながら、興味・関心や条件などで志望校を選んでいく。それは、輝かしい大学生活に向けた「はじめの一歩」である…このマガジンでは、大学の裏側にも迫りながら、受験生の「大学選び」のヒントとなる様々な情報をお伝えしていきます。受験生以外の方にも、イマドキの大学選びについて考えるきっかけになれば幸いです。

  • 大学の特長、ココにあり!

  • 3分で知る!大学の今

    社会や経済が急激に変化する中で、大学における教育研究のあり方も大きく変化しています。「3分で知る!大学の今」と題した本マガジンでは、評価を通じて多くの大学を見て来た大学基準協会職員が、変化する大学の「今」をわかりやすくお伝えしていきます。

リンク

記事一覧

2021年度の大学評価について     ―評価結果の分析(ダイジェスト版)―

大学の特長、ココにあり!#6「工学院大学における学生の自主的な創造活動を支援する取組み」

JUAA職員によるブックレビュー#12

2021年度の大学評価について     ―評価結果の分析(ダイジェスト版)―

申請大学の状況 2021年度の申請大学について、国立・公立・私立の合計49大学から申請があり、そのうち私立大学からの申請が93.9%を占めています。  また、今年度は、2~4学部を持つ大学からの申請が最も多く、収容定員から見ると、1,001人から3,000人以下の大学が28.6%を占めており、昨年度に引き続き、小~中規模の大学からの申請が多かったといえます。  評価結果については、すべての大学に対して大学基準への「適合」又は「不適合」の判定※がなされますが、2021年度は

大学の特長、ココにあり!#6「工学院大学における学生の自主的な創造活動を支援する取組み」

取材にあたって 工学院大学では、「社会・産業と最先端の学問を幅広くつなぐ『工』の精神」という建学の精神に基づき、社会・産業と連携したさまざまな教育活動を推進しています。その中でも、学生が大学で学んだことを生かしながら企業等と連携して創造活動を行う「学生プロジェクト」は、学生の自主性や創造力を促すことを目的とした工学院大学独自の取組みとして注目されます。今回は、そうした「学生プロジェクト」のうち、世界大会に出場している「工学院大学ソーラーチーム」と養蜂で採取した蜜を使用した商品

JUAA職員によるブックレビュー#12

 こんにちは。評価事業部の松原と申します。所属する第2課では、9つの分野の専門職大学院認証評価、獣医学及び歯学分野の分野別評価を実施しており、その中で主に公共政策系専門職大学院を担当して2年目になります。  「公共政策」というと、政治家や官僚などの「一部の人だけが関係するもの」とイメージしがちですが、この分野での評価に携わってみて、私たちが「市井のふつうの大人」として生きていくうえで非常に身近な分野であることに気付かされる日々です。  今回のブックレビューでは、そんな「市民