大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

大学基準協会公式note

大学の評価を行っている公益財団法人大学基準協会の公式アカウントです。「もっと身近に」「もっとわかりやすく」をモットーに、大学のことや私たちの取組み等を発信していきたいと思います。

    マガジン

    • 大学の特長、ココにあり!

    • JUAA職員の仕事

      大学基準協会で働く職員は日々どのような仕事をしているのでしょうか?そんな疑問にお答えするため、「JUAA職員の仕事」では、各職員の担当業務の紹介やそれぞれの仕事の思い出、仕事に対する考えなどをインタビュー形式でお届けします。

    • JUAA職員によるブックレビュー

    • 基準協会コラム

    • 大学基準協会のあんなこと、こんなこと

      本協会にまつわるさまざまな情報をお届けしていきます。

    リンク

    記事一覧

    評価者研修セミナーの意義とその内容について

     大学基準協会(以下、「本協会」という。)では、各種評価の実施に先立ち、会員大学の教職員を中心とした評価者に対して、評価基準や評価方法、評価のスケジュールについ…

    JUAA職員の仕事 #1 総務企画課編

    職員自己紹介Q:まずはお二人の本協会での経歴や担当業務を教えてください。 I:私は、新卒で入局後、総務企画課に配属となり今年で3年目を迎えます。主な担当業務は、…

    JUAA職員によるブックレビュー#15

     評価事業部評価第1課の佐藤(圭)です。主に大学と短期大学の認証評価に係る業務に従事しています。  私には子どもがおり、小学校入学も視野に入ってきました。そんな…

    評価者研修セミナーの意義とその内容について

    評価者研修セミナーの意義とその内容について

     大学基準協会(以下、「本協会」という。)では、各種評価の実施に先立ち、会員大学の教職員を中心とした評価者に対して、評価基準や評価方法、評価のスケジュールについての説明を行う評価者研修セミナー(以下、「セミナー」という。)を実施しています。評価者に対する研修については、法令においてその実施が義務付けられていますが、実態については一般的にはあまり知られていません。今回は、セミナーの企画を担当する私か

    もっとみる
    JUAA職員の仕事 #1 総務企画課編

    JUAA職員の仕事 #1 総務企画課編

    職員自己紹介Q:まずはお二人の本協会での経歴や担当業務を教えてください。

    I:私は、新卒で入局後、総務企画課に配属となり今年で3年目を迎えます。主な担当業務は、広報誌「じゅあ」の発行、会員大学向けの「会報」の発行、公式HPやSNS、noteの運営等、広報に関するものになります。

    T課長:私が入局したのは20年以上前になりますが、当時、本協会の事業規模は今よりずっと小さく、現在のようにいくつも部

    もっとみる
    JUAA職員によるブックレビュー#15

    JUAA職員によるブックレビュー#15

     評価事業部評価第1課の佐藤(圭)です。主に大学と短期大学の認証評価に係る業務に従事しています。

     私には子どもがおり、小学校入学も視野に入ってきました。そんななか、高等教育のみならず初等・中等教育に関する多角的な視座からの論考を収めたこの本を手に取りました。

     本書の編著者は、膨大なデータの分析を通じて日本が「凡庸な教育格差社会」であることを論証した『教育格差:階層・地域・学歴』(ちくま新書

    もっとみる